老後資金3000万円は必要か? 65歳以上の貯蓄額の実態と対策

「老後資金3000万円」が必要ってホント?実際に貯めている65歳以上の人はどれくらい?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

老後に必要な貯蓄額は、夫婦で3000万円という見方がありますが、これは本当なのでしょうか。この記事では、65歳以上の人の平均貯蓄額と、老後資金3000万円を貯めている人の割合を紹介します。また、老後資金の準備について、現役時代にできることや定年後にできることを解説します。

  • 65歳以上の平均貯蓄額は? 総務省統計局の「家計調査」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯の平均貯蓄額は、1730万円です。これは、全世帯の平均貯蓄額の1.4倍にあたります。しかし、平均値は、貯蓄額の多い世帯や少ない世帯の影響を受けやすいため、中央値(貯蓄額の上下半分に分けるときの真ん中の値)を見ると、1000万円となります。つまり、65歳以上の夫婦の半数は、1000万円以下の貯蓄しか持っていないということです。
  • 「老後資金3000万円」を貯めている人はどれくらい? 金融庁の「金融審議会 老後資金に関するワーキング・グループ報告書」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯のうち、貯蓄額が3000万円以上の世帯は、約3割に過ぎません。また、貯蓄額が1000万円未満の世帯は、約4割に上ります。これは、年金だけでは生活費を賄えない世帯が多いことを示しています。
  • 老後資金の準備には何ができる? 老後資金の準備には、現役時代に貯蓄を増やすことや、定年後に収入を得ることができます。現役時代に貯蓄を増やすには、家計の見直し資産運用が有効です。家計の見直しでは、支出を減らすことや収入を増やすことを考えます。資産運用では、リスクとリターンのバランスを考えながら、株式や投資信託などの金融商品に資金を分散して投資します。定年後に収入を得るには、再就職副業が有効です。再就職では、自分のスキルや経験を活かして、パートやアルバイトなどの仕事を探します。副業では、自分の趣味や特技を活かして、インターネットやSNSなどを利用して収入を得ます。

老後に必要な貯蓄額は、一概には言えませんが、3000万円という目安は参考になります。自分の年金額や生活費を把握し、現役時代に貯蓄を増やし、定年後に収入を得ることで、老後の生活に不安を感じないようにしましょう。